教育
小学校児童数の推移
単位:人
H2 | H7 | H12 | H17 | H19 | H21 | H22 | H23 | H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 | 増減率(%) H2 ⇒ H29 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1,090 | 914 | 732 | 595 | 538 | 483 | 476 | 480 | 476 | 459 | 461 | 433 | 421 | 389 | -64.31 |
資料:学校基本調査/注:該当年5月1日現在値である
小・中学校の生徒数
職員数(人) | 学級数 | 児童・生徒数(人) | 校舎面積(㎡) | 敷地面積(㎡) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
普通 | 特殊 | 総数 | 男 | 女 | ||||
大堀小学校 | 16 | 6 | 2 | 132 | 76 | 56 | 3,238 | 15,544 |
瀬見小学校 | 平成23年4月より大堀小学校へ統合 | |||||||
月楯小学校 | 10 | 3 | 0 | 19 | 7 | 12 | 1,775 | 14,059 |
向町小学校 | 21 | 6 | 3 | 156 | 88 | 68 | 3,526 | 19,017 |
東法田小学校 | 7 | 3 | 0 | 18 | 5 | 13 | 1,468 | 13,199 |
満沢小学校 | 平成24年4月より向町小学校へ統合 | |||||||
富沢小学校 | 11 | 4 | 1 | 41 | 20 | 21 | 2,224 | 15,929 |
赤倉小学校 | 9 | 3 | 1 | 23 | 12 | 11 | 1,939 | 17,326 |
小学校 計 | 74 | 25 | 7 | 399 | 208 | 181 | 14,170 | 95,074 |
最上中学校 | 28 | 9 | 2 | 237 | 124 | 113 | 6,748 | 51,466 |
資料:学校基本調査/注:平成29年5月1日現在値である
中学校生徒数の推移
単位:人
H2 | H7 | H12 | H17 | H19 | H21 | H22 | H23 | H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 | 増減率(%) H2 ⇒ H29 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
545 | 540 | 454 | 364 | 334 | 319 | 278 | 273 | 244 | 251 | 232 | 230 | 215 | 237 | -56.51 |
資料:学校基本調査/注:該当年5月1日現在値である
高等学校等進学の推移
単位:%
H2 | H7 | H12 | H17 | H19 | H21 | H22 | H23 | H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 | 増減率(%) H2 ⇒ H29 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
98.8 | 96.5 | 98.0 | 99.2 | 99.2 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 98.8 | 100 | 98.3 | 0.5 |
資料:学校基本調査/注:中学校所在地の該当年3月卒業生についての値である。
大学進学率の推移
単位:%
S60 | H2 | H7 | H12 | H17 | H19 | H21 | H22 | H23 | H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 | 増減率(%) H2 ⇒ H28 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13.6 | 17.9 | 28.2 | 26.8 | 34.0 | 30.8 | 33.3 | 39.8 | 39.3 | 40.9 | 38.6 | 43.8 | 37.4 | 33.8 | 38.9 | 21.9 |
資料:学校基本調査/注:高等校所在地の該当年3月卒業生についての値である。